家事、子育て、仕事に励む! そんなときに言われたい言葉

家事_子育て

育児ストレスを感じたママが求めているのは「共感してもらう」こと

「その気持ちわかるよ、大変だよね」

あなたはこんな一言にうれしい! と思いますか? それともムカッとしますか?
子育てに、仕事に、家事に疲れたとき、周りの人に言われてうれしい言葉とはどんなものなのでしょうか?
ピクスタが2017年に行った「夫婦のコミュニケーションと育児ストレスについての調査」では、育児ストレスを感じたときに最も求めているものはパートナーに「共感してもらう」ことでした。7割近くのママが、自分の気持ちに共感してほしい、寄り添って欲しいと感じているようです。

でも男女で感性は異なるようで、「共感してほしい」と答えたパパは4割ほど。一般的に男性は悩みやストレスを打ち明けたとき、その課題の回答を求めてしまいがちです。ママが「子どもが今日もちゃんとごはんを食べてくれなかった」といった子育てについてのグチを言ったときに「もっと味付けを工夫するといいんじゃない?」などとアドバイスをしてしまうパパ、多いんじゃないでしょうか。ママからすると実はこれ、ナシなんですよね。

これは男性が課題解決をしようとアドバイスしてしまう傾向にあるからなのです。産後1年以内の夫婦を対象にした夫婦間コミュニケーションに関する調査でも、男性が妻が自分に求めていると思うことという質問で「妻の悩み・課題を解決してあげる」が第2位に上がっています。妻の悩みは自分が解決してあげなくては、と夫は思ってしまいがちなのです。
育児ストレス
しかし、ママが求めているのはアドバイスより、「いつも大変だね」「そうだよね、そうだよね!」といった共感だったりしますよね。
子育てのグチを言ったとき、本当に求めているのは「大変だな、子どもってそういうものなんだね。お疲れ様」という共感の言葉。パパに子育てのグチをこぼしたとき、アドバイスをされるとちょっとイラっとしてしまうママも多いはず。でも、パパも悪気があるわけではありません。パパはママが喜ぶだろうという気持ちでつい、アドバイスをしてしまっているのかもしれません。
もしグチを言ったとき、アドバイスをされるようなら「私は話を聞いてほしいだけなんだ。わかるよ、ってだけ言って欲しい」とママの気持ちを伝えてみるのもおすすめです。

親だって頑張っているんです! 頑張りを認めてもらうことも大切

育児ストレス
「いつも頑張っているね」「子育て本当に頑張ってるね、お疲れ様」

大人になると、ほめられることはとても少なくなりますよね。前出の「夫婦のコミュニケーションと育児ストレスについての調査」では、育児ストレスを感じたとき、ママが共感の次に求めているのが「頑張りを認めてもらう」ことでした。子育てに・家事に・仕事にと大変でも周囲から頑張りを認めてもらうことは残念ながら少ないのではないでしょうか。ママだからやって当たり前と思われてしまうこともあります。そんなとき、「いつも頑張っているね」「君の頑張りにはいつも脱帽するよ!」などと自分の頑張りや努力を認めてもらうことはママにとって、とても嬉しいものなのです。

もちろんパパも頑張りを認めてもらえるのはうれしいものです。同じ質問で、パパがいちばんストレス解消になると答えたのは共感ではなく「頑張りを認めてもらう」ことでした。しかし、他の方に「頑張っているね」と言ってもらうことはなかなか難しいのですが、夫婦でお互いの頑張りを認め合うことならできます。週に1度、夫婦でお互いを認め合ってみるのもいいのではないでしょうか。

いちばん大事なのは、相手をリスペクトする気持ちを忘れないこと。お互いを尊重し、大切にしようと努力し合うことで、自然と感謝の気持ちが言葉となって出るはずです。
また、何かしてもらったときは、相手に「ありがとう」の言葉を忘れないようにしましょう。この言葉を言われて悪い気になる人はまずいませんし、疲れた心を癒しモチベーションアップにつながる魔法の言葉なのです。素直に感謝を伝えれば、相手も応えてくれるようになるでしょう。

子どもをほめてもらうことも親にとってはうれしい

育児ストレス
「かわいいお子さんね」「いい子に育っているね」

ほめられてうれしいのは自分だけではありません。親にとって子どもをほめてもらえるのは、自分をほめてもらえるのと同じくらいうれしいものです。単純に「可愛いお子さんね」とほめてもらうだけでも、自分のことをほめてもらったとき以上にうれしくなります。「静かにできてえらいね」「あいさつができてえらいね」など、自分の子育てを認めてもらえると、さらにうれしくなります。

子育てや家事、仕事に忙しい中、一言「ねぎらい」の言葉をかけてもらえるだけで、疲れていても、また頑張る気持ちが湧いてくるものです。他人に言ってもらうのは難しいですが、夫婦でお互いをほめ合ったり、共感しあうことはできるはずです。
普段、身近な人に何かをやってもらってもそれが当たり前と思って、何の言葉をかけていない人は要注意。身近な人にこそ、ちゃんと「いつもありがとう」と感謝の気持ちを伝えることが大事なのです。
ぜひ今日から夫婦の大切なコミュニケーションとしてお互いを尊重し、お互いの子育てをほめ合ってみてはいかがでしょうか? ぜひ試してみてくださいね。

おすすめコンテンツ

風邪の初期症状? それとも花粉症? そのくしゃみ、鼻水は

1

風邪の初期症状? それとも花粉症? その...

あなたは開ける派? 閉める派? 浴室の意外なにおい対処法

2

あなたは開ける派? 閉める派? 浴室の意...

自転車、子どもはどこに乗せる? 道路交通法を知っていますか?

3

自転車、子どもはどこに乗せる? 道路交通...

一人暮らしのおすすめペット5選! 不在がちでも飼育しやすい癒しペット紹介

4

一人暮らしのおすすめペット5選! 不在が...

不動産業界に女性活躍の時代がくる! 〜センチュリー21「第2回東日本女子会」取材 〜

5

不動産業界に女性活躍の時代がくる! 〜セ...

キーワード一覧