梅雨前にやっておきたい! お風呂、キッチン、リビングのカビ防止対策とは
梅雨の時期に起こるおうちのお悩みとして特に気になるのがカビです。
掃除はしているはずなのに、気付けば色々なところにカビが発生してしまうことも。見た目が悪いだけでなく、健康被害を起こす可能性もあるため、カビ対策はとても大切です。
そこで今回は梅雨前にやっておきたい、お風呂、キッチン、リビングのカビ対策をご紹介します。
掃除はしているはずなのに、気付けば色々なところにカビが発生してしまうことも。見た目が悪いだけでなく、健康被害を起こす可能性もあるため、カビ対策はとても大切です。
そこで今回は梅雨前にやっておきたい、お風呂、キッチン、リビングのカビ対策をご紹介します。
見た目の問題だけじゃない! カビが原因で病気になることも
梅雨の時期発生しやすくなるカビは、見た目が悪いだけでなく健康被害を起こす可能性もあることをご存知ですか?
例えば浴室やキッチンの排水溝などでみられる、黒いドロドロとしたカビは要注意です。このカビはエクソフィアラといって人間に感染する可能性があります。
感染すると皮膚の腫瘍や潰瘍を引き起こし、体内に入り込んで肝臓や脳に腫瘍を形成することがあるのです。
また布団やカーペットに発生したカビを大量に吸い込むことで、肺にカビが生える気管支炎アスペルギルス症という病気もあります。さらにカビによって食中毒、ぜんそく、気管支炎を起こすこともあるのです。
そんな要注意なカビは、室温が25℃から30℃くらい、湿度65%以上の環境で活動的になります。
雨が多く湿度が高い梅雨の時期はカビが発生しやすい季節です。家の中のカビを防ぎ、健康を守るためには梅雨前に対策しておくことが大切になります。
例えば浴室やキッチンの排水溝などでみられる、黒いドロドロとしたカビは要注意です。このカビはエクソフィアラといって人間に感染する可能性があります。
感染すると皮膚の腫瘍や潰瘍を引き起こし、体内に入り込んで肝臓や脳に腫瘍を形成することがあるのです。
また布団やカーペットに発生したカビを大量に吸い込むことで、肺にカビが生える気管支炎アスペルギルス症という病気もあります。さらにカビによって食中毒、ぜんそく、気管支炎を起こすこともあるのです。
そんな要注意なカビは、室温が25℃から30℃くらい、湿度65%以上の環境で活動的になります。
雨が多く湿度が高い梅雨の時期はカビが発生しやすい季節です。家の中のカビを防ぎ、健康を守るためには梅雨前に対策しておくことが大切になります。
お風呂はカビが生えやすい場所NO.1! 汚れを洗い流して乾燥させるのが大切
お風呂は一年中湿度が高くなりがちで、家の中でも最もカビが生えやすい場所です。
お風呂のカビ対策としてまず行いたいのが、汚れを洗い流してしっかり乾燥させることです。入浴後は毎回、シャワーでお風呂全体に水をかけて洗い流すだけでカビ防止になります。
その後換気扇や浴室乾燥機を使って換気し、お風呂場全体を乾かしてください。ドライワイパーで壁や窓の水分を取り除くとさらに乾燥しやすくカビ予防効果が高まります。
シャンプーボトルの底は水が溜まりやすくカビが繁殖しやすいため、毎回水分をふき取り、お風呂の外に片付けて乾燥させておくのも効果的とのことです。
梅雨前にはさらに天井を掃除しておくことが大切です。
天井は湯船やシャワーから出た湯気が水滴になり、カビが発生しやすくなっています。天井の表面が乾燥するとカビの胞子が飛散し、お風呂全体にカビが生えやすくなってしまいます。
天井を掃除するには、フローリング用のワイパーとキッチンペーパーを使います。
アルコール除菌スプレーをかけたキッチンペーパーをワイパーに挟み、天井を拭き上げると女性でも拭きやすく便利です。すでに天井に黒カビが生えている場合は塩素系のカビ除去剤を付けた後、濡れ雑巾で洗剤をふき取ります。
その後、お風呂全体の掃除を行いましょう。お風呂掃除が終わった後、カビ予防の燻煙剤を使うのもおすすめです。
お風呂のカビ対策としてまず行いたいのが、汚れを洗い流してしっかり乾燥させることです。入浴後は毎回、シャワーでお風呂全体に水をかけて洗い流すだけでカビ防止になります。
その後換気扇や浴室乾燥機を使って換気し、お風呂場全体を乾かしてください。ドライワイパーで壁や窓の水分を取り除くとさらに乾燥しやすくカビ予防効果が高まります。
シャンプーボトルの底は水が溜まりやすくカビが繁殖しやすいため、毎回水分をふき取り、お風呂の外に片付けて乾燥させておくのも効果的とのことです。
梅雨前にはさらに天井を掃除しておくことが大切です。
天井は湯船やシャワーから出た湯気が水滴になり、カビが発生しやすくなっています。天井の表面が乾燥するとカビの胞子が飛散し、お風呂全体にカビが生えやすくなってしまいます。
天井を掃除するには、フローリング用のワイパーとキッチンペーパーを使います。
アルコール除菌スプレーをかけたキッチンペーパーをワイパーに挟み、天井を拭き上げると女性でも拭きやすく便利です。すでに天井に黒カビが生えている場合は塩素系のカビ除去剤を付けた後、濡れ雑巾で洗剤をふき取ります。
その後、お風呂全体の掃除を行いましょう。お風呂掃除が終わった後、カビ予防の燻煙剤を使うのもおすすめです。
水分と汚れがつきやすいキッチンも要注意! こまめな掃除でカビ予防
キッチンはお風呂に次いでカビが発生しやすい場所です。水分と汚れが残っているとカビの原因となります。
毎日シンクやコンロ周りを拭き上げて、生ごみなどはきちんと処理することでカビの発生を予防しましょう。
また梅雨前にやっておきたいのが冷蔵庫の掃除です。梅雨前に冷蔵庫の中のものを出して、アルコール除菌剤または重曹水をスプレーしてから吹き上げておくことでカビ予防になります。消臭効果も期待できるのでおすすめです。
またパッキンの部分にもカビが生えやすいので、綿棒などで細かいところを掃除してアルコールで拭いておきましょう。
すでにカビが生えている場合は塩素系の漂白剤を薄めてふき取るのがおすすめです。
毎日シンクやコンロ周りを拭き上げて、生ごみなどはきちんと処理することでカビの発生を予防しましょう。
また梅雨前にやっておきたいのが冷蔵庫の掃除です。梅雨前に冷蔵庫の中のものを出して、アルコール除菌剤または重曹水をスプレーしてから吹き上げておくことでカビ予防になります。消臭効果も期待できるのでおすすめです。
またパッキンの部分にもカビが生えやすいので、綿棒などで細かいところを掃除してアルコールで拭いておきましょう。
すでにカビが生えている場合は塩素系の漂白剤を薄めてふき取るのがおすすめです。
毎日過ごすリビングは梅雨前の『中掃除』でカビをゼロに!
毎日過ごす時間の多いリビングでも、カビ対策は大切です。梅雨前に大掃除ならぬ『中掃除』として普段お手入れしない場所までしっかり掃除しておくことで、カビ予防になります。
リビングで特にやっておきたいのがエアコンとカーテンの掃除です。
冬に使ったエアコンを掃除しないままだと、溜まったホコリなどにカビが生えてしまうことがあります。その状態で夏になり、エアコンを使いだすと、冷気と一緒にカビをまき散らし、健康を害する恐れがあるのです。それを防ぐために、エアコンのフィルター掃除を梅雨前に行っておきましょう。
カーテンは意外と汚れていることがあり、それがカビの原因になることがあります。梅雨前の天気が良い日に洗濯しておきましょう。
まずはカーテンの洗濯表示を見て、洗濯できるかチェックします。洗濯できない場合はドライクリーニングに出しましょう。レースのカーテンはもちろん、厚手の遮光カーテンも素材によっては自宅で洗えます。洗濯できる場合はまずカーテンフックを外し、ホコリを掃除機で吸い取りましょう。
次にプリーツ部分に沿って折り畳み、洗濯ネットに入れて「弱」コースで洗います。洗濯後はフックを取り付けてレールに吊るして乾かしましょう。
梅雨前にひと手間かけておくことで、カビの発生を抑えて快適に過ごすことができます。
見た目だけでなく、健康を守るためにも住まいのお手入れを行ってみてくださいね。
リビングで特にやっておきたいのがエアコンとカーテンの掃除です。
冬に使ったエアコンを掃除しないままだと、溜まったホコリなどにカビが生えてしまうことがあります。その状態で夏になり、エアコンを使いだすと、冷気と一緒にカビをまき散らし、健康を害する恐れがあるのです。それを防ぐために、エアコンのフィルター掃除を梅雨前に行っておきましょう。
カーテンは意外と汚れていることがあり、それがカビの原因になることがあります。梅雨前の天気が良い日に洗濯しておきましょう。
まずはカーテンの洗濯表示を見て、洗濯できるかチェックします。洗濯できない場合はドライクリーニングに出しましょう。レースのカーテンはもちろん、厚手の遮光カーテンも素材によっては自宅で洗えます。洗濯できる場合はまずカーテンフックを外し、ホコリを掃除機で吸い取りましょう。
次にプリーツ部分に沿って折り畳み、洗濯ネットに入れて「弱」コースで洗います。洗濯後はフックを取り付けてレールに吊るして乾かしましょう。
梅雨前にひと手間かけておくことで、カビの発生を抑えて快適に過ごすことができます。
見た目だけでなく、健康を守るためにも住まいのお手入れを行ってみてくださいね。